ここでは、私が何かしら影響を受けて心にメモした言葉たちを紹介します。
言葉の力
人間が発明した文字によって、未来の人へ記録を残せるようになった。
その結果、私たちは過去の人であってもその「声」を聞くことができる。
遺された言葉に限らず、私が出会った人から、本から、メディアから見聞きした言葉で印象に残り、思わずメモした言葉たちを紹介します。
何かのヒントやきっかけなど、ちょっと背中を押すことができれば幸いです。
今日の言葉
今日は強めの、攻めたやつを。
この言葉は、言わずと知れた『プロフェッショナル〜仕事の流儀〜』で出演されていた、有機農業の第一人者である金子美登(かねこよしのり)さんの言葉。
『困難こそ、楽しめ』
自分の持っている知識、技術を
総動員して立ち向かう。
こんなに面白いことはない。
「困難」というものに対する考え方が変わった。
下記にNHKの番組HPを掲載しています。↓
背景・エピソード
テレビでたまたま視聴し、はっとさせられた言葉だった。有機農業をされている金子さんの仕事に取り組む姿勢、第一人者として様々な問題に立ち向かって行かれている姿と共に、非常に感銘を受けたのを覚えている。
残念ながら、2022年9月24日に心筋梗塞で亡くなられたが、その考え方や技術、生き様はたくさんの方に伝承されていると思う。少なくとも私はその一人で、放送は10年以上前のことだが、今でも私の中で影響を及ぼし続けている。
まだ学生だった頃、困難と言ってもたかが知れているが、私にとっては日々の勉強や入試なんかは一つの困難だった。少し成長した塾講師時代、今度は教える立場になったとき、この言葉を受験生の心のケアのために紹介したこともある。
誰しも「困難」「辛いこと」からは逃げたい、という思いがあるが、この言葉のおかげで立ち向かえるように(実際にどう対処するかはケースバイケースですが、少なくとも対峙できるだけの心構えは備えられたと思う)なったので、それをまず知ってほしいという思いで伝えていた。
社会人になり、それこそ様々な困難はやってくるが、これを楽しんでできるかどうか。実際にはかなり厳しいこともあるが、やはり逃げずにやり遂げようとする心構えはこの言葉によって背中を押してもらったからだと感じている。
学び、活かす
困難に立ち向かうための名言はたくさんある。
いくつか好きな言葉をご紹介する。いろいろな人が言っていることが、全て共通しているという点が、人生において重要であることの説明になっている気がして、名言から学べることはとても奥深い。
逆境は青年にとって光輝ある機会である
エマーソン
すぐれた人間の大きな特徴は、不幸で苦しい境遇にもじっと耐え忍ぶこと
ベートーベン
苦は楽の種
楽は苦の種と知べし
徳川光圀
苦しみが残していったものを味わえ!
苦難も過ぎ去ってしまえば甘い
ゲーテ
困難に立ち向かうことで、その先に明るい未来がある。人はそう信じ、実際にそうなっている人(否、自分の意思でそう“した人”)の言葉は重みがある。日本のことわざにも同様の言葉がある。
禍福はあざなえる縄の如し
ことわざ
禍福、つまり幸と不幸は、結えられた縄のように入れ替わり立ち替わりやってくる、という。
スポーツ選手では
俺は、何度も何度も失敗した。打ちのめされた。
それが、俺の成功した理由さ
マイケル・ジョーダン
まだまだたくさんあるが、困難というものに対して、嫌だなとか逃げたいなとかいう感情は一旦脇に置いて、その困難を楽しみ、乗り越える努力をしよう。必ずいい結果になるはず。
ちなみに金子さんのプロフェッショナルについての考え方は以下の通り。
ープロフェッショナルとは
地球の生命とか人類の危機が叫ばれている中で、100年先まで
永続するような匠の技を持った人がプロフェッショナルと思います
金子美登
困難に立ち向かうためにも、自分自身の技・知識を磨き続けなければなりません。
そのお役に少しでも立てれば幸いです。
コメント